- Huluでの同時視聴は何台までできる?
- 友人との共有は違反になる?
Huluはアカウントを6つ作れますが、同時視聴はできない動画配信サービス。
しかし、ある方法を使えば最大3台で同時視聴してそれぞれ映画を楽しむことが可能になります。
この記事はHuluでアカウント共有しながら同時視聴するやり方・注意点を解説します。
Huluのアカウント共有でお得に映画を楽しみたい方は参考にしてください。
Huluは【原則】同時視聴できない
Huluは基本的に複数端末での同時視聴はできないと公式サイトに明記されています。
ご視聴は1度につき 1 つの機器でのご利用となり、同時視聴はできません。
視聴時間帯をずらしてご視聴をお楽しみください。
Hulu ヘルプセンターより引用
アカウント(プロフィール)自体は6つまで作れますが、複数人での同時利用は不可能。

見る時間帯を分けなければいけないのが不便…!
同時視聴するとどうなる?


実際に2台同時に再生してみたところ、スマホとパソコンの2台で同時に再生可能でした。
(3台目をTVで再生したら、PCが再生エラーになりました。)
しかし、違反は違反です。
バレたりするリスクもないとはいえないので、規約通り同時視聴は避けましょう。
Huluの規約に違反せずに同時視聴する方法は2つある



どうしても同じ時間帯に使いたい…
Huluの規約に違反せず同時視聴する方法は2つあります。
同時視聴台数 | 方法 |
---|---|
何台でも | 複数のHuluアカウントを使って見る |
最大3台 | ダウンロード機能を使う |
複数のHuluアカウントを使って見る
同時視聴したい方それぞれがHuluに契約して視聴する方法です。
同居家族であってもそれぞれ別々にHuluに契約できます。
それぞれに月額料金が発生するのが難点ですが、14日間の無料トライアルを上手に活用してみてもいいでしょう。
ダウンロード機能を使う
Huluの「ダウンロード機能」を利用すれば、最大3台まで同時視聴できます。
注意点は3つ。
- ダウンロードできる端末はスマホ・タブレットのみ
- 1アカウントでダウンロードできる端末は2台まで登録できる
- 一部ダウンロードできない作品もある
ストリーミング再生(ネットに繋いで見る)の端末1つ、ダウンロード端末2つの計3台で同時視聴ができます。
難点はスマホやタブレットからしかダウンロードできない点ですね。
- テレビ2台で同時視聴→×
- テレビとパソコンで同時視聴→×
- スマホとテレビとパソコンで同時視聴→×
- スマホとテレビで同時視聴→〇
- スマホ3台で同時視聴→〇
また、一部作品はダウンロードに対応していません。


ダウンロードでの同時視聴は規約に違反しないので、Huluで同時視聴したい方はぜひ活用してみてください。
Huluのダウンロード機能の使いかた
Huluのダウンロード機能の使い方を解説します。
ダウンロードのやり方
Huluのスマホアプリからダウンロードを行います。


1.ダウンロード可能のマークがある動画をタップ


2.ダウンロード
をタップするとダウンロード開始


3.ダウンロード作品はマイリスト
で確認できます
ダウンロードデバイス(端末)の削除方法
ダウンロードできるデバイスを削除する方法です。


マイリスト
→ダウンロード上部のダウンロード設定
をタップ


ダウンロード管理
をタップ


ダウンロード利用を中止する
をタップ


視聴機器が削除されました
Hulu以外に複数端末で同時視聴できる動画配信サービス
Huluとちがい、はじめから同時視聴に対応している動画配信サービスも複数あります。
ディズニープラス
価格 | 990円(税込) |
作品数 | 16,000本以上 |
プロフィール | 最大7つ |
同時視聴 | 最大4台 |
人気急上昇中の動画配信サービス「ディズニープラス」は最大7つのアカウント共有・4台の同時視聴ができます。
ディズニー作品以外にも独占配信の海外ドラマも充実しているので、家族みんなで楽しめますよ。
ディズニープラスのアカウント共有については別記事でくわしく解説↓


U-NEXT
価格 | 2,189円(税込) |
作品数 | 見放題230,000本 ポイント課金30,000本 |
プロフィール | 最大4つ |
同時視聴 | 最大4台 |
業界最多の作品数を誇る「U-NEXT」は「ファミリーアカウント機能」があり、同居家族と最大4つのアカウント共有ができます。
同時視聴も最大4つまで可能なので、ストレスフリーで家族利用ができます。
U-NEXTのアカウント共有については別記事でくわしく解説↓


Netflixのプレミアムプラン
価格 | 1,980円(税込) |
作品数 | 非公開 |
プロフィール | 最大5つ |
同時視聴 | 最大4台 |
Netflixは最上位の「プレミアムプラン」で最大4台の同時視聴ができます。
作品数はU-NEXTやHuluと比較すると多くはありませんが、話題のオリジナル作品が多く配信されています。
Huluのアカウント共有での同時視聴についてよくある質問
まとめ|Huluは最大3台まで同時視聴できる
Huluは「同時視聴はNG」の配信サービスですが、スマホ/タブレットの「ダウンロード機能」を活用すれば違反せず最大3台で同時視聴できます。
しかし、Huluで同時視聴するには
- ダウンロード作品が限られる
- ダウンロードできるデバイスはスマホ/タブレットのみ
- ダウンロードデバイスは2台まで
など、いろいろ不便な点が多いです。
家族でアカウント共有して同時視聴するなら他の配信サービスを利用するのも手です。
中でもおすすめなのがHuluと同価格帯の「ディズニープラス」。
月額990円(税込)で4台のデバイスで同時視聴が可能。
作品ラインナップもどんどん充実してきているので、一度利用して使い心地を試してみてくださいね。
\ ディズニー以外の作品も毎月ドンドン配信中 1/
実質2か月分無料で使える年額プランはコチラ≫